緊急連絡はこちらへアクセスしてください。
大切なお知らせ
緊急事態宣言に伴う本校の対応について【令和3年1月14日更新】
2月5日(金)まで、登校下校時の3密を避けるため、登校時間を1時間繰り下げ、授業を短縮45分とします。
・登校前に検温、健康観察をしてください。
・マスクを着用してください。
・発熱等の症状がみられる場合、、無理をせず自宅で休養してください。
新型コロナウイルス感染症・緊急事態宣言への対応について(埼玉県教育委員会)【令和3年1月8日更新】
埼玉県教育委員会からの通知はこちらをご覧ください。
3学期当初の日程について【令和2年12月24日更新】
県教育委員会からの通知を受け、3学期当初の日程を変更します。
登下校時の3密を回避するため、1月8日(金)から15日(金)まで、登校時間を1時間繰り下げます。9時25分までに登校してください。
1月12日(火)から15日(金)の授業は短縮45分授業とします。詳しい時程は1月8日にお知らせします。
・登校前に検温、健康観察をしてください。
・マスクを着用してください。
・発熱等の症状がみられる場合、無理をせず自宅で休養してください。
急な連絡は、学校のホームページや一斉メール、Google Classroomで連絡いたします。
通常登校の再開について【令和2年6月19日更新】
県教育委員会の通知を受け、6月22日(月)から通常登校を再開します。
・登校前に検温・健康観察を行ってください。
・マスクを着用してください。
・発熱等の症状がみられる場合、無理をせず自宅で休養してください。
臨時休業中の授業を確保するため、夏季休業を短縮し、1学期は7月31日まで、2学期は8月25日からとします。
学校の感染防止対策につきましては下記のpdfファイル(再掲)をご覧ください。
始業式を行いました【令和2年6月4日更新】
6月2日、3日、4日の3日間、学年ごとに分散登校を実施し、クラスを半分ずつに分けてリモートで始業式を実施しました。
来週からはいよいよ授業を再開します。登校時間を遅らせ、クラスを半分に分けた1日おきの登校となりますが、登校する曜日の時間割を実施しますので間違わないようにしてください。2週間で1週間分の時間割を行うことになります。
校長講話(下記参照)にもありますが、当面の間は「新しい学校の生活様式」を実践していかなくてはなりません。毎朝の検温などの健康チェック、在校時のマスク着用など、御家庭での御協力もよろしくお願いいたします。
また、学校を再開するに当たり、お願いしたい事項を再掲しました。御覧おきください。
<皆さんへ、もう一つのお願い>(再掲)
※ 新型コロナウイルス感染症に関して、感染者を特定しようとすることや感染者・濃厚接触者に対する偏見・差別、SNS等に誹謗中傷など誤った情報を発信することはあってはなりません。皆さんもそうした行為を絶対に行わないようにしてください。