PTA・後援会
令和二年度第4回定例理事会について
令和3年1月15日(金)に実施の予定でありました令和二年度第4回定例理事会は、緊急事態宣言発令をふまえ実施中止となりました。
出席予定の役員・理事の方々には直前の変更・連絡で申し訳ありませんが、コロナウィルス感染防止の状況をご理解の上ご確認をよろしくお願いいたします。
PTA後援会 理事会だより8月号
PTA後援会「理事会だより8月号」ができました。
今年度は、新型コロナウィルス禍によりこれまで発行できませんでしたが、
先日の理事会を経て発行の運びとなりました。ご覧ください。
南稜高等学校PTA・後援会理事会だより 2.3月号
令和元年度埼玉県高等学校PTA連合会南部支部研修会報告
10月20日(日)、福島県にて埼玉県高等学校PTA連合会南部支部役員等研修会が、
11月15日(金)、さいたま市にて同南部支部専門委員会研修会が開催されました。
今年度は南部地区の発表校が南稜高校でしたので、河村会長をはじめとした本部役員の方々と
山本校長が各研修会にて発表されました。発表を含めた研修会の報告が届きましたのでご覧下さい。
本校PTA・後援会の活動を通じて埼玉県高等学校PTA連合会の活動も知っていただきたいと思います。
令和元年度 理事会だより 号外 ~PTA連合会研修会・研究発表~.pdf
令和元年度高等学校PTA連合会専門委員会研修会 高校教育とPTA.pdf
令和元年度高等学校PTA連合会専門委員会研修会 進路指導.pdf
令和元年度高等学校PTA連合会専門委員会研修会 生徒指導.pdf
令和元年度高等学校PTA連合会専門委員会研修会 家庭教育.pdf
PTA・後援会主催 救急救命講習会 2019・10月16日(水)開催
今年も例年通り、ロードレース大会を前に本校柔道場にて救急救命講習会を開催いたしました。今回は19名の方々にご参加頂きました。
「いざという時にAEDを使えますか?」私は自信をもって「ハイ!」
今年度のロードレース大会は台風による被害のため中止となりましたが、講習会での経験を今後出会うかも知れない救急救命の場への備えにしたいと思います。