一覧へ 平成29年7月10日 生徒対象心肺蘇生法講習会 投稿日時: 2017/07/10 埼玉県立南稜高等学校 本日13時00分~14時30分、南稜会館2階和室において、生徒対象心肺蘇生法講習会を行いました。講師には、戸田市消防本部の方6名をお願いし、生徒は保健委員や部活動のマネージャーなど36名が参加しました。講習では、救急対応の在り方から始め、心肺蘇生法(AEDの取り扱い方やその実践)から熱中症対策まで教わりました。これから、本格的な夏が始まるに当たり、何事もないことを願いながら、緊急時の対応を学びました。御協力いただいた戸田市消防本部の方には、心から感謝申し上げます。その様子を掲載します。
本日13時00分~14時30分、南稜会館2階和室において、生徒対象心肺蘇生法講習会を行いました。講師には、戸田市消防本部の方6名をお願いし、生徒は保健委員や部活動のマネージャーなど36名が参加しました。講習では、救急対応の在り方から始め、心肺蘇生法(AEDの取り扱い方やその実践)から熱中症対策まで教わりました。これから、本格的な夏が始まるに当たり、何事もないことを願いながら、緊急時の対応を学びました。御協力いただいた戸田市消防本部の方には、心から感謝申し上げます。その様子を掲載します。