文字
背景
行間
女子テニス部
【女子テニス部】関東高校テニス大会埼玉県予選 結果報告
5月17日(土)に東松山庭球場で関東高校テニス大会埼玉県予選(団体)が行われました。
3年生にとっては最後の大会となります。
抽選で第6シードの昌平高校との対戦が決まり、「思いっきりプレーしよう」を合言葉に試合に臨みました。
☆開会式の様子☆
<結果>
南稜 0-3 昌平
(D:2-6、S1:1-6、S2:3-6)
☆ダブルス☆
☆シングルス☆
雨の中での試合でしたが、ゴールデンウィークに大雨の中での練習会を経験していたため、集中して試合に臨めていました。
残念ながら初戦敗退となりましたが、最後まで粘り強くボールを追いかけシード選手に食らいついていく姿は、後輩たちに大きな力を与えたと思います。
最後のミーティングで「最後まで自分を信じて頑張ってほしい」「最後まで継続してほしい」と後輩たちへのメッセージを伝えてくれました。
2年間の部活で培った忍耐力を活かして、今後の学校生活でも活躍してくれることを期待しています!
最後に3学年そろって記念写真☆
OGも応援に駆けつけてくれました!ありがとう
4人という少ない人数でにぎやかな後輩たちをまとめてくれた3年生。お疲れ様でした!
********************************
3年生の保護者の皆さま
2年2か月にわたるテニス部の活動にご理解ご協力いただき、
本当にありがとうございました。
********************************
女子テニス部顧問 遠藤
【女子テニス部】学総大会(団体)結果報告
5月4日(日)に南稜高校で学総大会南部地区予選(団体)が行われました。
負けると3年生は引退となってしまうので、緊張しながら試合に臨みました。
<結果>
南稜 3-0 大宮光陵 県大会出場決定!
本校はシード校のため、1回戦の結果が出るのを待ってからの試合となりました。
すでに1試合して体が動く相手に試合開始直後はリードを許し焦る場面もありましたが、粘り強くラリーを続け逆転勝ちをすることができました。
これで5月17日に行われる県大会に出場が決まりました。
県大会でも上位に進めるように、気を引き締めて練習に励みたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします。
女子テニス部顧問 遠藤
【女子テニス部】学総大会結果報告
4月12日~20日にかけて、学総大会南部地区予選(個人戦)が行われました。
3年生にとっては最後の個人戦ということで、全力で試合に臨みました。
<結果>
●ダブルス
22位 村上華穂・渡辺心咲ペア(2年)
ベスト29 石田静月・黒田蒼依ペア(3年)
●シングルス
45位 村上華穂(2年)
46位 渡辺心咲(2年)
Best 57 大滝結音(3年)
接戦を制し勝ち進んだ試合が多くありましたが、あと一歩のところで個人戦での県大会出場は逃しました。
来週に控えた団体戦で県大会出場できるように、部員一丸となって頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いします。
女子テニス部顧問 遠藤
【女子テニス部】三市強化テニス大会 結果報告
2月11日(火)
川口、戸田、蕨、三市の強化テニス大会が行われました。
学年別のダブルス大会で、2年生は川口北高校、1年生は南稜高校で開催されました。
強風でボールが流される場面が多く見られましたが、賞状を目指して頑張りました。
<結果>
★1年生の部
優勝 村上・渡辺組
準優勝 池田・内田組
第3位 吉永・照山組
1年生の部で、見事1位から3位まで本校が独占しました
これで満足することなく、来年も表彰台独占できるように、引き続き練習に励んでいきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
女子テニス部顧問 遠藤
【女子テニス部】南部地区学校対抗戦 1部昇格!
1月12日(日)天沼テニス公園で南部地区学校対抗戦(後期)が行われました。
夏の前期団体戦で3部1位となり、今回は2部での試合です。2期連続での昇格を目指して試合に臨みました。
開会式の様子
<結果>
南稜 2-1 岩槻
南稜 3-0 開智一貫
南稜 2-1 大宮
南稜 1-2 県立川口 3勝1敗
2部 第1位 1部昇格!!!
12試合行ったうち、4試合がタイブレーク、という大接戦でした。
そのうち3試合を勝ち切ったことで、得失試合数1の僅差で2部第1位になることができました
日没まで試合をしたので、暗い中での写真撮影
夏の団体戦では、ついに1部で試合をすることになります。
さらにレベルアップを図り、1部でも対等な試合ができるようにしていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします!
女子テニス部顧問 遠藤